楽しいショベルヘッド掲示板
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
あらきさんへのお返事です。 > 管理人さんへのお返事です。 > > > masayanさんへのお返事です。 > > > > > 管理人様、こんばんは。いつも御ブログを参考にさせて頂いております。ありがとうございます > > > 昇圧回路をバッテリー~コイル間に入れてあります > > > 通常はコイルの+端子からダイナ2000i本体の電源を取ると思いますがダイナ2000i本体の16v化を避け本体の電源はコイルから取らずに昇圧前の12vから取ってありますが問題ないでしょうか? > > > 管理人様のショベルのエボフルトラの電圧は12v?16v?どちらでしょうか? > > > 御ブログに見せられポイント点火から現在の仕様に至ります > > > よろしくお願い致します > > > > > コメントありがとうございます。 > > 2000iは詳しくないので回路図探してみましたが、本体からコイルの白い線、コイルからバッテリ間の白い線という接続ですね。バッテリからコイル間に16v昇圧かけたら2000iにも16vかかると思いますよ。 > > 2000iはMOSFETじゃなくてトランジスタでスイッチングしているので熱的に弱いうえに、コーンカバー内に入ってるので16Vかけていると熱でトラジスタが飛ぶ可能性があると思います。 > > > > 私のショベルはエボ用のモジュールのMOSFET(スイッチング素子)を強力なやつにして熱で飛ばないようにしています。16Vかかっています。 > > > > その他、ご不明な点がございましたらインスタなりtwitterなり、メールなりでご連絡ください > > > > インスタ sas_1983_ > > > 自分はバッ直リレー、16v昇圧、ダイナ2000iのセットアップで、5000キロ程度ですが問題起こさず走れてます。 > 熱は点火時期を遅らせず適正な燃調にしておけばあまり心配ないかなと。 > また、プラグワイヤーを低抵抗にしない事も注意事項かと思ってます。 > テストしたわけでは無いので根拠は無いのですが、メーカーはきちんと指定してるので。。。 > > 当方関西在住です、管理人さんにはいつかお会いできればなと思っています。
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL