|
先日はYouTubeでのコメントありがとうございました。北海道の’83FLH乗りです。
レギュレーターとステーターコイルの接続コネクターについてお聞きしたいと思います。
インナープライマリーを外して整備し元に戻す際、ステーター側(メス)とレギュレーター側(オス)の両方から力を入れてコネクターを接続しプライマリーを復旧させましたが、その後、レギュレーターのコネクターを外して戻す際、ステーター側のコネクターがクランクケースの内部に引っ込んでしまいました。
通常は、ステーター側のコネクターはクランクケースの穴にきつく収まっているものでしょうか?
明らかに奥に引っ込んだので、端子のピンの挿さりが甘い感じです。
軽い力で抜けます。
対処として、
(1)北川さんで販売されてるようなコネクターの抜け止めみたいなもので押さえれば十分
(2再度インナーを外し)両側から押してがっちり挿入
(3)そもそもステーター側が奥に入り込むことがない
どれが適切、通常の状態でしょうか?
乗り始めたばかりで正しい状態がわからないため、またインナープライマリーまで外さないといけないのかと思うと、やり甲斐はあるものの悩みます。
ご経験ありますか?
長文で失礼します。ご教示頂けますと助かります。
よろしくお願い致します。
|
|